
10月7日(土)10:00-11:00 感受性・表現力コーチング 体験会@池尻地区会館
開催情報NEKIRIKIとは
NEKIRIKI Production
みんな違う感性だから、
社会に優しい価値が生まれる。
私たちが今、感じる「感覚」は
どんなものに表現できるだろう。
色、形、音、ダンス、歌。
まだ言葉にもならないもの、
とても繊細なもの、
ワクワクするもの、
人に伝えたいものを
色々な形に表現できたら、
世の中はとても面白く、
そしてカラフルに彩られる。
NEKIRIKIは、多様な分野のアーティストと一緒に個々の感性を探り、独自の表現に出力していくプロセスをサポートします。
五感で感じることへの意識を高めて、感受性を豊かにするだけでなく、感じるものを自分らしい表現方法でアウトプットしていくお手伝い。みんなの中に眠っている多様な感性から生まれる新しい世界。
みんな違う感性だから、
一緒に何かをつくっていけば、
社会に優しい価値が生まれる。
舞踊団バリアージを主軸に、五感をフルに使った舞台や映像の総合芸術作品を制作。舞踊・空間演出・音響・ライティング・香りを使った舞台や作品は観る人を癒しの異空間へ誘う。
研究開発分野でのアートとビジネスの共創。企業に対するArtist in residenceプログラムの企画・実施。KPCが行う企業や団体との感性デザインの研究開発・事業開発プロジェクトで、アーティストによる創造性開発プログラムを担当。
自分の正直な感覚探しから感性の変化が始まる。五感を使った研修・教育プログラムで個人の感受性を豊かにし、独自の表現にアウトプットしていく。新しい気づきを自信の輝きに変えていく、個人向けの創造性開発プログラム。
01
Art Production
アート制作
直感、インスピレーションから表現を創造する
美と癒しの異空間『バリアージ』は、東洋と西洋…様々な文化を取り入れながら自由な発想で紡ぎ出される神秘的で独特な世界観を持つ舞踊。アメリカ、ヨーロッパ、アジア他、2018年平昌冬季オリンピック公式プログラム出演と国内外で高い評価を得る。熊野古道世界遺産登録15周年記念の奉納を「花の窟神社」「熊野本宮大社」にて舞う。
また五感を研究する一般社団法人Kansei Projects Committeeに協力し、香り、デザイン、音などの感覚的要素を身体表現で表す取り組みをしている。
自由な発想で紡ぎ出される神秘的でしなやかなパフォーマンスアートはあらゆる世界を結ぶ架け橋となる。
02
Art Creativity
デザインOUTPUTプログラム
感受性を豊かにし、形にならないものをデザインする
気づく力は
春の香りがするとか、
葉っぱが赤く色づいてるとか
心を豊かにするものと、
社会や友達 家庭元気ないな。
これ危ないな。
良くなったとか認められる
生きてく上での小さな気付きにも繋がって
小さな気づきは世界を豊かにしていく
個性という価値は自分にとっても、
大切な人・社会・企業にとっても
宝のような存在になる
Miou
SUMITAMai
YANAGAWAChie
NORIEDA